相場感

MENU

スポンサーリンク

相場感記事一覧

そもそも、ある出来事がめぐりめぐって、意外ところに影響を与えるという諺。これと同じことが株の世界でも起こっていて、ある出来事が意外な銘柄の株価に影響を与えるということ。ちなみに、「風が吹けば桶屋が儲かる」仕組みは次の通り。風が吹くと砂ぼこりがおこる砂ぼこりがおこると盲人がふえる盲人は三味線をひく三味線を張るには猫の皮が必要猫が減る猫が減ると、ねずみが増えるねずみは桶をかじるすると桶屋が儲かる高田の...

安い銘柄には、そこまで安く放置されている理由があり、高い銘柄には、そこまで買われた理由がある。株価は需要と供給で決まるもの。相場の流れに逆らわずに売買することが大切ということ。高田の考察この格言は、順張りを示唆する格言であるが、つい先日、順張り高値掴みで痛い 目にあっている高田は、安く放置されている銘柄に注したいと思います。理由を正確に判断し、不当に放置されている割安株を探す。

国の政策が企業や為替相場に与える影響は大きいです。このため国の政策には考慮しましょうということです。高田の考察例えば、規制緩和によって伸びる企業があります。規制緩和によってお酒、タバコ、切手、葉書などあらゆる商品を扱えるようになったコンビニ業界は大きく伸びましたね。また、ある分野に国が投資することによって成長する場合もあります。かつての通産省が産業育成を行った自動車産業などはいい例ではないでしょう...

よく考えずに売買することを戒める格言です。相場はずっと続くのだから、今慌てて買う必要はないということです。高田の考察新しいトレード手法やチャートパターンなどを覚えた後などは、正に今が好機だと思ってしまい、ポジションを取りたくてたまらなくなります。また、ウマミのありそうな情報を入手したりすると、今が最後のチャンスなんじゃないかと考えてしまいます。今を逃したらもう2度とこのような好機は来ないと慌ててし...

漁師は魚を捕るプロフェッショナルです。その漁師が魚を捕まえる場合、魚を探して直接網をかけるようなことはあまりしません。魚を追いかけて網を直接かけても、労力ばかり大きく、得られる獲物は少なくなります。大漁となる漁師は、潮を見て、魚の流れを読み、魚が集まりそうなポイントにあらかじめ網をはっておくそうです。相場でも同じことが言えます。目先の相場を追いかけても大きな利益は得られません。そうではなく、大きな...